- 2011.02.27 Sunday
- ライブ
- 23:45
- comments(0)
- trackbacks(1)
- by usagitv
- 2010.12.11 Saturday
- ライブ
- 01:22
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by usagitv
捻挫で遠出出来ないので、今日の夜は家の近くの音楽喫茶モジョへ、
近藤房之助のブルースを聴きに行ってきた。とってもよかった。
近藤房之助のブルースを聴きに行ってきた。とってもよかった。
- 2010.03.08 Monday
- ライブ
- 00:01
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by usagitv
- 2009.04.05 Sunday
- ライブ
- 11:28
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by usagitv
昼間は、MONDO21チャンネルの番組の
「みうらじゅん&山田五郎の男同志2」の公開収録
を日本橋のお江戸日本橋亭に見に行って来た。
3本撮りでたっぷり見れて楽しめた。
帰りに、みうらさんのお母さんが気に入ったという
西川ふとんの枕を見に行った。たしかに良さそうだ(買わなかったけど)。
夜は知人のしばざきとしえさんの
『じつはウチ、フランス婚』〜婚活時代に考える!
出版記念トークショーを見に行って来た。
フランス婚(籍をいれない事実婚)のメリットやデメリットなどの話で
戸籍って日本独特な物だという事を改めて知る。
会場は、文京区の こんにゃく閻魔の近くに情緒ある長屋カフェ「さと和」。
この「さと和」のオーナーのたまきさんも知り合い。
とっても落ち着くすてきな空間だった。

「みうらじゅん&山田五郎の男同志2」の公開収録
を日本橋のお江戸日本橋亭に見に行って来た。
3本撮りでたっぷり見れて楽しめた。
帰りに、みうらさんのお母さんが気に入ったという
西川ふとんの枕を見に行った。たしかに良さそうだ(買わなかったけど)。
夜は知人のしばざきとしえさんの
『じつはウチ、フランス婚』〜婚活時代に考える!
出版記念トークショーを見に行って来た。
フランス婚(籍をいれない事実婚)のメリットやデメリットなどの話で
戸籍って日本独特な物だという事を改めて知る。
会場は、文京区の こんにゃく閻魔の近くに情緒ある長屋カフェ「さと和」。
この「さと和」のオーナーのたまきさんも知り合い。
とっても落ち着くすてきな空間だった。

- 2009.01.24 Saturday
- ライブ
- 00:45
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by usagitv
今日は吉祥寺のマンダラ2へ
[ゴーラック・ナイト 〜ココロがさわぐ夜だもの〜]
ねこマジ
春風亭百栄
寒空はだか
を見に行って来た。とってもたのしかった。
ライブ後、ねこマジさんと
ひさびさにいろいろ話もでき、それも楽しかった。
[ゴーラック・ナイト 〜ココロがさわぐ夜だもの〜]
ねこマジ
春風亭百栄
寒空はだか
を見に行って来た。とってもたのしかった。
ライブ後、ねこマジさんと
ひさびさにいろいろ話もでき、それも楽しかった。
- 2008.12.19 Friday
- ライブ
- 00:48
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by usagitv
1
usagitvPR
usagitVPR3
- 丸の内はんにゃ会と奈良まほろば館の声明イベント無事終わりました。 (02/27)
- 昼は昇太さんの独演会、夜は明和電機の忘年会 (12/11)
- 「私の旅レシピ」にインタビュー記事が載りました (03/08)
- 近藤房之助のライブ (03/08)
- 春風亭昇太さんのお芝居を見にいってきた。 (07/12)
- 昨日はフラダンスの発表会だった。 (04/05)
- 「みうらじゅん&山田五郎の男同志2」と長屋カフェ「さと和」 (01/24)
- マンダラ2へライブを見に行って来た (12/19)
- 奈良国立博物館「快慶展」
⇒ 田中ひろみ - 奈良国立博物館「快慶展」
⇒ 小さな実用書の出版社 松本 - 有楽町駅前広場にて天平衣装を着て、新刊【お坊さんに聞く108の智慧】販売しました
⇒ 田中ひろみ - 有楽町駅前広場にて天平衣装を着て、新刊【お坊さんに聞く108の智慧】販売しました
⇒ 奈良ひとまち大学の受講者 - 有楽町駅前広場にて天平衣装を着て、新刊【お坊さんに聞く108の智慧】販売しました
⇒ 奈良ひとまち大学の受講者 - 有楽町駅前広場にて天平衣装を着て、新刊【お坊さんに聞く108の智慧】販売しました
⇒ 田中ひろみ - 有楽町駅前広場にて天平衣装を着て、新刊【お坊さんに聞く108の智慧】販売しました
⇒ 奈良ひとまち大学の受講者 - 中日文化センター紀行講座の仕事で高野山に行ってきました。
⇒ 田中ひろみ - 中日文化センター紀行講座の仕事で高野山に行ってきました。
⇒ かみやま - 2つのグループ展に参加します!『クリスマスのしたく』展/タンバリンギャラリー と 『つつむ展』/アトムリビンテック 8F
⇒ ありがとう。